どうも、かずりあです!
Switch2が届いてからというもの、日々楽しく遊んでおります!🎮✨
そこで今回は、『ドンキーコング バナンザ』と、『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』のプレイしたので、レビューを書いていこうと思います!
『ドンキーコング バナンザ』をプレイ!
前回の記事でも気になってるとタイトルを出したドンキーコングバナンザ。早速プレイしてみました!


パンチで岩を割るとドンキーコングが登場。

いきなり操作!操作ボタンも随時説明が出てくるので大変スムーズでいいですね。

金を見ると全部取りたくなる。人間の性ですよねw

何か大変なことになった……

いつもでは?と突っ込みたくなりましたが、さっきまではズボン穿いてましたね……w





進んでいくと、ふしぎな岩と出会います。

ここでタイトルが出てくる!絶妙ですね。
ドンキーコングバナンザは、どんどん地下へと進んでいく流れのようです。バナモンドやバナチップや化石などのアイテムを集めたり、地形の素材を利用してギミックを解いたり。そして何より、地形関係なく破壊していく爽快感はたまらないです!
スクショを忘れてしまいましたが、進めていくと村の長老と出会い、石板を運ぶと……



なんとふしぎな岩の正体は女の子!

ドンキーコングもこの表情。

これからはポリーンという少女と冒険を進めていく流れですね!
ここもスクショを忘れてしまいましたが(一番大事なところなのに!w)、ポリーンの歌の力で「バナンザ」変身を発動し、道を切り開いていくようです。個人的にバナンザ変身してるときのBGMが好きです。
今後のストーリー展開がとても楽しみです!
そういえば、ポリーンというとマリオオデッセイにいましたね。バナンザで歌を歌う少女ポリーン……オデッセイで歌を歌っていたポリーン……何か繋がりがありそうです。
『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』をプレイ!
Nintendo Switch 2 Editionをプレイしていきます。
プチプチおみせっちというと、昔DSでめちゃくちゃやってました……それが懐かしくて、今回のプレイに至りました。

待ってBGMが懐かしい……!昔と同じ……!とちょっと感動w



UFOに乗せられてたまごっち星に連れてこられた流れのようです。

プレイヤーの主な仕事はお店のお手伝い。
(「カズっち」は私かずりあの個人用ハンドルネームですw)

「はいしゃさん」のBGMが懐かしすぎて爆発しました。


このおみせっち、ボタン操作の説明は書いてありますが、何をどうするかという詳しい説明がありません。「自分で考えてやる」という力が身につきそうで、お子さんにおすすめかも。昔遊んでいた大人も、そうそうこんな感じだったな~!と当時のプレイ感覚が懐かしくなる……かもです!

どんどんお店を大きくしていきましょう!

Switch2Editionなので、Switch2だけの機能を使ったお店もありますよ。
以上、『ドンキーコング バナンザ』と『たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!』のプレイレビューをお送りしました。いかがでしたか?次は何をレビューしようかな……まだ決まっていませんが、今夜はニンダイもありますし(2025/9/12時点)、新作が出たらそれを遊びたいですね!どうぞお楽しみに!
かずりあ


コメント